奉祝 平成から令和へ 新しい時代に
久しぶりのブログ更新となります。令和になって初めてのブログです。
この5月、新しい天皇陛下がご即位され、時代は平成から令和へとなりました。
30年程続いた「平成」今思えば進化や発達が著しく速い時代だったでしょう。
阪神大震災や、東日本大震災、オウム事件など大きな事件もありましたが
日本が戦争に巻き込まれることなく、平和に無事に終えた良き時代です。
さて令和の由来は万葉集からきており
初春の令月にして、
気淑(よ)く風和ぎ、
梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す。
~万葉集より~
春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように
一人一人が明日への希望を持ち、それぞれの花を咲かせることができる
こういった国づくりを目指して名付けられました。
平成時代のよき伝統を受け継ぎ、さらに良い時代を目指していきたいですね。






